今、切迫早産で入院中の妊婦さんが
このブログをもしも読んでくれているとしたら…
大丈夫、大丈夫ですよ!!!!!
とお伝えしたいです。
は?うるせぇー!と言われても仕方がないのですが。
何が大丈夫かって言われたら根拠はないのですが。。。
私も切迫早産の先輩にこう言われて、なぜか少しですが安心したのです。
私の父母は、私の腕に点滴しっぱなしなのでそんなに妊娠中に薬使ってもいいのとか、そんなにまで動かなくて大丈夫なの⁉など…
容赦なく周りは聞いてきます。私の家族は聞いてきました。
知らねぇよ!!!
こっちはこうするしかねぇんだよ!!!
好きで寝たきりになったわけでも、ダラダラしてるわけでも無いんだよ!!!
これでも赤ちゃんを精一杯守ってるつもりなんだよ!!!と心の中ではブチ切れてました。
とにかくどう考えても何をしても、安静にしているしかない。
↑の大丈夫と言ってくれた先輩は、「病院で点滴してれば大体大丈夫だから」とも言っていました。
↑
これは後に言われていたのを思い出したのですが。
その時の私は、大丈夫じゃなかったらどうしようと思っていて、耳に入ってきませんでした。
出産のことなので、誰が大丈夫と言おうと何もかも神のみぞ知るの領域ですが。
私の周りの切迫早産の妊婦さんも、入院まで行って点滴をした人は、大体正産期後の出産になりました。
だめかもどうしようと不安に思ってるより、きっと大丈夫!と思っていた方が気が楽だと、入院最後の方で気が付いたというか。
ネガティブな方に考える事に疲れて、やっとそういう気持ちになれました。
当時はそう思えなかったのですが、大丈夫だいじょうぶと自分を騙して、とにかく少しでも今を楽しく過ごして欲しいです!
産後の生活は、赤ちゃんにはとんでもなく可愛くて癒され、疲れもぶっ飛ぶのでやっていけるのですが。
脅されてはいたけど、思った以上にこんなにも寝れないとは!
おっぱいってこんなに苦労するんだ!乳首痛すぎ!!!
自分の時間ってほんとにこんなに無いんだ!など産後に思い知らされました。
脅すようで申し訳ないのですが、子供が寝ている時間に休みたいけど山積みの家事を片付ける日々…
その日々が来る前の休息だと前向きに捉えて、是非楽しいことをして欲しいです。
とにかくとにかく
お母さんが罪悪感を感じることは、少しもないんです!!!!!!!
一日中、許される限り楽しいことをして過ごしたっていいじゃないですか!
沢山辛い思いをしているんですから!!!!!
オススメな過ごし方は、AmazonプライムやHuluなど動画サイトに登録し、映画や動画をとことん楽しむ!
この手のサイトは、お試し1ヶ月無料キャンペーンがたいていあるので、1ヶ月過ぎて申し込まなくてもいいのです。どうせならお得に!
私は産院にWiFiが無かったのでレンタルして、スマホで動画を楽しんでいました。
(タブレットだと私は点滴が邪魔で、いじるのも見るのも辛かったです。)
ネットショッピングも充実感がありました。
(受け取る側はポチリまくる奴のせいで、ひどいことになっていましたが)
今となってはその時にもう少し家事の時短テクニックや、母乳育児についてもっと調べておけば良かったと後悔もありますが…
(産後、貧血でスマホの画面を見るのが辛くなってしまったのと、眠た過ぎて何かを調べる時間も惜しかったので)
本当は入院中に読書や手芸もしたかったのですが、点滴をしている方の腕を動かすと、なぜか私は点滴の機械に「閉塞」のエラーが出てしまい断念。
同じ切迫早産の方のブログなどを読みあさりました。更に不安になることもありますが、自分だけじゃないととても勇気付けられました!
あと、友達と何気ないLINEをしてもらったことが、本当に心の支えでした。
入院中は、とにかく孤独です。しゃべる相手もいません。看護師さんとのやり取りも、一日10分もありません。
なので心穏やかに、不安もありつつ楽しく過ごしてもらえたらいいなと思います。